2020-01-01から1年間の記事一覧

脱!!毒親②

ご覧頂きありがとうございます^ - ^ 今日も毒親から離れられる方法をお伝えしていきたいと思います^_^ 毒親①で書きました、自分が感じている心の状態に当てはまる方は、かなり毒親の影響を受けている方だと思われます! 自分を好きになれないし、幸福感を感…

毒親①

当ブログをご覧頂きありがとうございます^ - ^ 早速、"毒親" に育てられたと感じているひとが、そこから抜け出せる方法をお教えしたいと思います(^^) 私は、長年の間、自分の母親を嫌って生きてきましたそれは、暗い道のりでした。 小さな頃から、母親の愚痴…

毒親を持つ人が幸せになるには⁈

こんにちは^ - ^ ご覧いただき、ありがとうございます☆ 早速ですが、毒親で悩むかたに、人生を謳歌していけるような力になりたい‼️と思い、ブログを始めました (^-^) "毒親" の元に生まれてしまった(>人<;)!! と感じる人の、幸せのなり方をお伝えしてい…

さぁ!始めよう!新しい毎日を^_^

過去も現在も未来も、長くつながる時間ですが、その中の一日ずつを区切り、新しい毎日に挑んでみると、とても清々しい気分で生活していくことが出来ます‼️ 一日単位でリセットしていくと、物の見方が新鮮な物に変わったり、毎日が同じ事の繰り返しから自分で…

自分を変える準備②

自己分析をして、自分と対話すると、欲求が浮かび上がります。 …どんな自分になりたいのか??… 自分のどんなところが嫌で変えたいのか?! 変えられないのは、本当は変えたくない場合もありますが… とにかく、自分と向き合って、自分と対話してみましょう。…

自分を変える準備①

自分を変えたい!と強く思ったという事は、何か現実に不満や欲求があるということになります。 もっと詳しく調べてみると、私の場合は毎日の嫌いな人への愚痴や不満が頭に充満していて、他の事を考えられなかった…という事があります。 つまり、自分を変える…

自分は変えていける⁉️

人生って、自分次第でいくらでも変えられるってよく聞く話ですが、それを聞いただけでは勿論何も変わりませんふーん、そっかぁ!じゃあ!という訳にはいきません! "何か" を変えないと、変わりません!! 当たり前のようで、なかなか変わらないのが人間です…

部屋の隅々まで行き届く掃除の心地よさ

物を処分して、本当に「今」必要な物、自分の役に立ってくれているし、これからも役に立ってくれるだろうと思われる物に囲まれて生活していくと、イライラが減ります 家の中にある物が把握できて、使いたい物はすぐに取り出せるし、生活に必要な物の管理がも…

物を捨てると空気が変化する⁉️

物を処分した後の部屋の爽快感‼️といったら、本当に森林浴をしているかのように心地よいですよね!! それを求めて人は掃除をするのでしょう^_^ 家が心地よい空間になると、色々な事に取り組んだり、自分を信じて様々な決断ができるようになります(^^) 本当…

物を捨てる、エネルギー

物を捨てていくには、相当なエネルギーを必要とします!! まず、捨てていく物を選んでいくには、とても頭を使うので、本当に元気なときにしかできない…というよりやってはいけないかもしれません。 おすすめは、捨てる前のシュミレーションです^_^ ざっとど…

失敗は成功へのプロセス!

失敗したと感じる時、ズドーンと気持ちが後ろ向きになってしまいます 「はぁ…。何で自分はこんなことが出来ないんだろう…。前も失敗した。」と過去の出来事まで持ち出したりして、とことん自分責めをしたりします でも、数多くの成功者は必ず何度も失敗して…

今、ここに集中すると?

過去の出来事や、将来の不安を考え過ぎて、何か素敵なことがあっても「こんなこと、いつまでも続かない…。」と悲観的な思考になったりしませんか??? わたしも、実はこんな思考におちいってしまうことは多々あります! 意識をプラスに向けている時は、気を…

結果を気にしない!

仕事で何かにチャレンジしたり、自分の殻を破ろうとする時、人はその先にある"けっか"のことばかりを気にしてしまう時があります。 結果を気にし過ぎると、色んな考えが飛躍していって、考えがまとまらず、考えているうちにだんだんと疲れてきて、最後には決…

周りのせいにしすぎると?

自分の状態や機嫌が悪い時、その原因は周りのせいだと思ってしまいます もちろん、全否定はしませんが、それを続けていく先には残念ながら幸せになることは難しくにります 周りのせいにする事に慣れてしまい、事あるごとに周りが悪い"から、自分は不幸だと決…

「ありがとう」の浄化効果について‼️

「ありがとう」という言葉は、本当に浄化効果があるのか、試してみたことがあります。 これは、実業家の斎藤一人さんや、小林正観さんの本で学んだ方法です。 人生に行き詰まった時、幸せを感じられないときに、この方達の本に出会い、そこに書かれている方…

嫌な出来事に直面したら?

自分はちゃんと人に嫌な思いをさせないように生きているつもりでも、生きていると、めちゃくちゃ理不尽な事に打ち当たります 「何でこんなやつに、こんな事言われなきゃいけないっての⁉️めちゃくちゃムカつくー‼️」 と思う事、多々ありますよね! すると、イ…

自分の心をコントロールするの、難しい💦

自分の心をコントロールして、いつもご機嫌な定位置を保つには、かなりの努力がいります! すぐに、周りの"影響"を受け、見失ってしまうんです 「今日一日、自分の機嫌を取るぞ!」と気合い入れて一日をスタートしますが、仕事の時などは、そんな事はすっか…

体のエネルギーを奪う、ネガティブな思考

ネガティブな思考はめちゃくちゃ体力を消耗します(ToT) この、ネガティブ思考は、自分の頭の中に勝手に浮かんでくる思考の癖があるからです。 小さい頃、自分の自信を失うような、辛い出来事や、周りからの影響…特に母親の影響はとても大きいです 自分に自信…

自分のペースで生きていく

自分と人を常に比べるのは、昔から他人の目を気にして生きることを強いられているからかもしれないですね! 比べるのは、悪くはありませんが、それで自分をせめたり、気持ちが落ち込んでしまうのはよくありませんね だから、自分のペースを作ることを提案し…

自分のために、自分の機嫌をとる!

自分の思考をコントロール出来ないでいると、さらに人生が充実しなくなります。 なぜなら、人生を生きる上で、すごく大切な事は、「目に見えない思考の世界」だからです! 目には見えないだけに、本当に厄介です そして、誰かに直して貰えることではありませ…

そのままの自分を許す

まずは、そのままの自分を許して、自分を認めて、ねぎらって、好きになりましょう。 そして、自分の人生をどのようにしたら、自分が幸せで楽しいのかを、本気で考えます!! 誰かを羨ましく思うのではなく、自分にしかない自分のオリジナルの人生設計です。 …

自分の人生の為に、自分を変える!

自分の輝いた人生を生きる為には、自分を変える勇気が絶対に不可欠です!! 人のせいにしたり、人の欠点を見つけてそれを愚痴ったりしている…という人の心の中は、「自分」のことを考える時間より、他人のことを考える時間の方が多くなっています そして、「…

どうやって悪口を言わないで運気を上げるか?

悪口は、育ってきた環境におおいに関係しています。 私もその1人でした。 母親から、親戚や家族の悪口やら、職場の悪口を聞かされて育った私は、「人の欠点を探して非難してもいい」という思考が身についていました。友達との会話にも、何処かの誰々さんの欠…

つい悪口を言ってしまう人の心理

自分が幸せだと感じている人は、人の悪口を言いません。というか、そこまで人に関心を持っていません。良い意味で。 悪口を言ってしまう人というのは、その逆で、自分の幸せを感じていない人に多いと思います。 私もその1人でした 人は、自分のことを考えて…

ホコリ取りで運気上げる

掃除といえば、まず部屋のホコリを落としてから、掃除機をかける人が多いとおもいます。 この、ホコリ取りをもっともっと念入りにしてみると、部屋の隅から隅までが見違えるほどにパワーアップしているのを感じられます!! 念入りにと言うと、まずは壁や天…

どれだけ他人の目を気にしていますか?

日本人は、昔から人の目を気にして生きるように育った人が数多くいます。 人との関係を良く保つにはとてもいいのかもしれません。 でも、たまに自分を全力で否定してしまい、自信が持てなくて苦しんでいる人がいます 自分の"価値"つまり、セルフイメージが極…

人見知り直す考えかた!

近所の人とパッタリ外で顔を合わした時、普段あまりお喋りしていないと、何を話せばよいのか分からない時があります。 ついつい面倒で、あまり顔を合わせないように避けてしまって何だかスッキリしない気持ちを持った事があります…。 別に嫌いとかなんとかは…

1日愚痴や悪口を言わないでみる

家族や気を許した人と一緒にいるときには、なんとなーく意識せずに、ポロッと口から愚痴や悪口が出ていませんか?? これ、意識してみると、結構あると思います しかも、1日の中で何回も言ってます 運気を良くするには、愚痴や悪口を言わないで過ごすことは…

自分を後回しにしてみる

例えば職場での話。 だいたいの人は、自分と周りの働き方を比べてしまいます。 自分が1番働いていて、周りは働いていない。 それなのに、お給料が同じだなんて、やってられない!! 他の人もちゃんと動かないなら、自分も頑張るのは馬鹿らしい… もうちょっと…

今の得より後の徳

今を生きる私達は、この今を充実させたい気持ちが強くあります! しかし、「今」この瞬間の気持ちを最優先するばかりに気を取られると、後で後悔してしまうことも多々あります 例えば、小さな事で言うと、お腹いっぱいなのに、誰かにおやつをもらったからと…